2015年10月28日水曜日

【山行記録】2015.10.27石切道~林山(745m)

【山行記録】2015.10.27石切道~林山(745m)

天気予報を
気にしながら
山行時間帯は
雨予報なく
JR住吉で8名集まり、
くるくるバスBS
1人の参加で、
合計9名の参加!

石切道入口で
体操後、出発時に
雲行が怪しくなったが
林山山頂で人文字その①
足を進めていると
晴れ間も見え、
上々の秋日和で
足元も快調!!

汗ばみながらも
秋の風情を感じながら、
谷合からの吹く風が
心地よかった。

石切道もSさんの
ガンバリもあり
予定時間通り
ガーデンテラスに到着!

ガーデンテラスでの
その②
昼食時には強い風で
寒いくらいの風で
皆が一枚着込むほど!


所々でぼちぼちと
赤や黄色に色付き
錦秋のおとずれも
間もなくかな~と
これからの山行が
楽しみ!

途中で明日(28日)が
誕生日のKさんに
Happy Birthdayの
歌の合唱 
Thank you!!

奥池のBSには
予定通りのバスに乗れ
早い帰宅となりました。

お疲れ様でした。

花は少なく
毒々しい赤い実が
目をひいたマムシ草と

赤と黄色のかわいい
蔓梅擬(つるうめもどき)

果実は秋に淡黄色に熟し、3つに裂開し、赤い仮種皮に被われた種子が現れる。
これが美しいので生け花や装飾用に使われるとのこと。






2015年10月21日水曜日

【山行記録】2015.10.20樫ガ峰

【山行記録】2015.10.20樫ガ峰

レベル☆ということで、
男性陣も4人参加して、
久しぶりの沢山の参加
14人!!

このところの好天続きで
気分もルンルン

顔ぶれを見て、
Kさんのアドバイスで、
奥池から
近道で時間を稼ぐ!

3か所渡渉場所で、
3番目が
川幅と水量に阻まれ、
石を投げこんで
足元を確保し、
無事渡り終えた。

その後、一か所
トラロープがあるも、
寸足らずで、更に
シュリンゲを2本繫いで
安全を確保して、
痩せた崖っぷち?を
無事に通り越した。
よかった~!

舗装路に出て、
次に山道に入る樫
ガ峰への取りつきは
胸突き八丁が続き、
小笠峰標識に
たどり着いた時は
ホット一息。

最高齢のIさんの
ガンバリに敬服!!!

ほぼ予定の時間に
馬の背に到着して
秋の風情を見ながら
昼食!

Iさんの水筒が
おむすびころり
のように馬の背落下!
Kさんのおとこ気発揮で
無事回収!

残りのルートは
予定通りのレベル☆。

最後の急な下りも
慎重に下山して、到着!!

結果的には
レベル☆☆でしたが
予定のバスに
全員乗り込み
皆の頑張りと
山の神様に感謝!

出会った花・実;
ツルリンドウ、センブリ、コウヤボウキ、キンミズヒキ、アケビ、サンキライ、ヤブコウジなど

2015年10月14日水曜日

【山行記録】10/13雨ヶ峠・七兵衛山

【山行記録】10/13雨ヶ峠・七兵衛山


絶好の山日和
秋晴れの下、
東おたふく山登山口バス停で下車し、
日焼けを気にし(?)
少し歩いて陰で
思い思いに体操!

東おたふく山への道は
迂回路を通り一時間弱で
山頂へ到着!

山頂から予定を変更し
土樋割峠に下山し、
コース①1名と別れコース
10名は雨ヶ峠へ。

七曲りの登り口も
豪雨の後か?
前の面影もないような
荒れようにしばし呆然!

雨ヶ峠から今日の目的の花、
テンショウソウを期待して
下山開始。

期待通りテンショウソウは
私たちを待っていてくれたかのように
道端のあちらこちらに咲いていたが、
しかし、以前のような群生は
見当たらず、物足りなかった!

七兵衛山までは
アップ、ダウンが有り
汗をかいたり
ひんやりしたりの繰り返し。

途中で逢ったおじさんチームに
「うりぼう会」入会勧誘するも
失敗! とほほ------

七兵衛山からの眺望は
良好でホッと一息。

写真を撮り
再び打越峠に戻り 
八幡谷を下山し 
無事に岡本八幡神社に到着。


今日出逢った花は
テンショウソウの他 
センブリ、アキノキリンソウ、
アザミ、ツルリンドウ、
アキチョウジ、ミズヒキソウ、ノギク 
など可愛いお花にも出会いました








追伸
「読み人知らず」の川柳2句

「おしゃべりに 登山道にも 花が咲く」 

「山ガール 親父ギャグに 膝笑う」








2015年10月8日木曜日

【投稿】キタ爺の川柳

【投稿】キタ爺の川柳
前に作った川柳を6句を掲載します。
駄作ですが、ご批評を!

【山行記録】2015.10.06京都トレイル⑦山幸橋~上ノ水峠

【山行記録】2015.10.06京都トレイル⑦山幸橋~上ノ水峠


爽やかな秋晴れの中
北大路駅から
前回終点の山幸橋まで
参加者6人で
タクシー2台に分乗

今日は
標識No.5676まで。
約5~10分間隔くらいで
次々と標識が現われ、
心なしか足取り軽し!

盗人谷小屋跡辺りから
小峠までは久しぶりに
大汗が出ただけで
快適な山歩きを満喫!

盗人谷の丸太橋
手入れが行き届き
真っすぐに伸びた北山杉
風にゆれる秋桜と…

静かな秋を満喫。

お昼は氷室別れで
造園のお庭を
無断拝借で
食事しながら
北山迂回路~京見峠を
一人登って来る
Kさんを待つ。

待つことしばしで
Tさんのいつもの
あの声に気付き
Kさんが元気に到着!

歓声!
お疲れ様。

Tさんが
Kさんの元気な声に
「前のKさんの声」だと
叫んでいました。
よく来てくれました。

一同感激!

食後は、
[68][69]へは行かず
風情漂う
「レストランはせがわ」で
しばしのコーヒータイムを
楽しむ。

楽しいおしゃべりに
年を忘れ?
笑い転げる。
主役はFさんの話

下りは、
足取りもしっかりの
Kさんを先頭に
秋の風情を楽しみなから
和気藹々。

最後の
減光庵バス停近くの
急勾配の坂道(登り)では
少々くたびれましたが…。

Kさんも約3時間余りの
登り降りをして
ガンバリました。

青い空、
日差しも柔らかく、
吹く風も秋…

山歩きには
絶好の季節!

元気なKさんと
一緒に歩けて
皆が嬉しい一日でした。









2015年10月1日木曜日

【山行記録】2015.09.29有馬三山縦走


 【山行記録】2015.09.29有馬三山縦走


有馬ロープウェーの
ところの登山道が崩れ
通行止め!

虫地獄から魚屋道、
炭屋道で
紅葉谷へ迂回の為
時間を取られる。

湯槽谷が荒れていて
リボン表示も少なく
下見した面影もなく
しばし立ち往生!

4砂防ダムが
満水していて
かなりの悪路を
滑り落ちそうに
なりながら
遠巻きして
乗り越えた。


やっと第一難関を
クリアして
湯槽谷峠へ着いた。

有馬三山を縦走して
有馬温泉が見える落葉山
30分もあるかなしの時間で
先発隊は
バスターミナルに急ぎ足で下り、
ぎりぎりバスに乗りこんだ。

残り組はさくらやまなみバスで
夙川へ、宝塚へと
バラバラ帰路に着いた。

ひとり山爺は温泉でゆっくりと
湯槽谷山801M
疲れを癒したそうだ。

秋の花ウラジロフジウツギ、
ミズヒキソウ(赤・黄)、
赤ツリフネソウ、ママコナ、
テイショウソウ、アキチョウジ、
コウヤボウキ、ツルリンドウ
種々のキノコ一杯


灰形山619M
蛇がとぐろを巻いたようなきのこ
黄金のきのこ
落葉山533M